fc2ブログ

盤上神社

兼務社 盤上神社



5月12日撮影

盤上神社

平成27年4月1日の盤上神社。

IMG_0173.jpg

だいぶ、木を剪定して綺麗になっています。

IMG_0175.jpg

参道は桜が綺麗に咲いています。

盤上神社境内整備

平成27年1月16日盤上神社の様子。



この神社は高知市三の丸にあります。

DSC01457.jpg

社殿。
薫的和尚の仮墓所だったところです。創建は明治初年頃と云われ、有志により募財が集められ建てられたとされています。

DSC01459.jpg

剪定され、綺麗になっている崖。

DSC01458.jpg

DSC01460.jpg

DSC01463.jpg

盤上神社からの景色。
下のグラウンドは、高知学園の生徒によってサッカーやテニスが行われています。

境内が明るくなり、少しづつ山に上がってくる参拝者が増え始めています。

神社周辺に住む街の人達にも、喜んで頂いております。
神社がどんどん綺麗になっていくので、街の人の有志がお金を出し合い、
三の丸周辺の小高坂山の木を剪定しようと、所有者である県に要請する話があがっています。

神社が行っている境内整備が地域の人達に気づきを与え、美しい街作りに向け動かし始めています。

綺麗になっている盤上神社にも是非ご参拝下さい。

盤上神社境内整備

平成26年7月9日 最近の盤上神社周辺の様子。

盤上神社風景 (1)

盤上神社風景 (2)

四国電力により、電線に引っかかっている木の剪定が行われています。

盤上神社風景 (3)

剪定後の様子。

盤上神社風景 (4)

剪定前。

盤上神社風景 (5)

剪定後。奥の方は、当社がシルバー人材センターを雇い剪定しています。

盤上神社風景 (6)

盤上神社拝殿。下の広場もシルバーの皆さんに、除草作業をして頂きました。

少しづつ境内周辺が綺麗になり、地域の皆さんに喜んでいただいております。

この盤上神社は薫的和尚を寛文11年から享保12年までの約56年間仮埋葬していた由緒ある神社です。
新屋敷にあるスーパー「トーヨー」の向かい、西側の道を入っていくと盤上神社があります。
お近くを立ち寄ることがある際は、是非とも一度ご参拝下さい。

盤上神社工事の状況

平成26年3月27日
兼務社、盤上神社の工事が進んでいますので、ご報告致します。

盤上神社は高知市の三の丸に鎮座する神社です。
薫的神社のご祭神と同じ、薫的和尚がお祀りされている神社で、寛文11年から享保12年までの間仮埋葬されていた由緒のある神社です。

今年の1月14日から当家の宮司が、管理するようになっています。

盤上神社工事進捗状況 (1)

この写真は1月22日に境内の裏側から参道に向けて撮影したのもです。

盤上神社工事進捗状況 (2)

同じ場所から3月25日に撮った写真。

預かった当初境内の裏側は荒果てておりました。

雑木林を剪定して、広がりました。

盤上神社工事進捗状況 (3)

別の場所から、1月22日の写真。

盤上神社工事進捗状況 (4)

同じ場所で2月12日の時の写真。

盤上神社工事進捗状況 (5)

同じ場所、3月27日の状況。

古い社務所も解体し、無くなりました。

景色が全く変わりました。

盤上神社工事進捗状況 (6)

雑木林が無くなり、街の景色が見えるようになりました。

参道の桜は満開です。

今後、車で直接、社務所まで上がれるようにし、境内地をより効率的に活用できるように造成します。

社務所を建築し、神社を管理します。また、この近隣に公民館が無いとの事ですので、将来的に管理体制が整えば、集会所等、地域のコミュニティー施設としても活用して頂きたいと考えています。

前任者からの引き継ぎ等はありません。境内の整備、社務所の建築はすべて、宮司が私財を投じて行います。

盤上神社は、円行寺の南北の通りにあるスーパー『トーヨー』の向かい、小僧寿しの隣の通りを入っていくとあります。
まだ工事の最中ですが、ご参拝は出来ますので、よろしければご参拝下さい。
日に日に工事が進んでいます。
プロフィール

神社管理者

Author:神社管理者
小津神社、薫的神社神主のブログ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード