小津神社大国祭
平成22年4月29日午前11時より小津神社大国祭が行なわれました。
小津神社の大国様は、平成18年12月に竣工しました。
高さ、2.4メートル。重さ6トン。台座を含めると、4メートル近く、四国一の大きさです。
小津大神様の御神徳を高める為建てられました。

修祓。
祭典に先立ち、皆様をお祓いします。

大国様の前にて、宮司祝詞奏上。
大神様に敬意を表し、この間、少し頭を下げます。

丑の助学園の園児によるお歌の奉納。
「だいこくさま」の合唱の後、「こいのぼり」と、とってもリズミカルな「ミッキーマウス」のテーマ曲を演奏頂きました。

「だいこくさま」 作詞 石原 和三郎
作曲 田村 虎蔵
(1) おおきなふくろを かたにかけ
だいこくさまが きかかると
ここにいなばのしろうさぎ
かわをむかれて まるはだか
(2) だいこくさまは あわれがり
「きれいなみずに みをあらい
がまのほわたに くるまれ」と
よくよく おしえてやりました
(3) だいこくさまの いうとおり
きれいなみずに みをあらい
がまのほわたに くるまれば
うさぎは もとの しろうさぎ
(4) だいこくさまは だれだろう
おおくにぬしの みこととて
くにをひらきて よのひとを
たすけなされた かみさまよ ♪~
最近はあまり聞かなくなった童謡です。
幼稚園の先生方の話では、この歌を知らないお母さん方が随分と多いようです。

大国様の前での祭典終了後、社殿に場所を移し、奉告祭が行なわれました。
この後の直会では、今後の小津神社について氏子崇敬者の皆さんと大変、有意義な話が出来ました。
お忙しい中、ご参拝頂きました御参列の皆様には、篤く御礼申し上げます。
小津神社の大国様は、平成18年12月に竣工しました。
高さ、2.4メートル。重さ6トン。台座を含めると、4メートル近く、四国一の大きさです。
小津大神様の御神徳を高める為建てられました。

修祓。
祭典に先立ち、皆様をお祓いします。

大国様の前にて、宮司祝詞奏上。
大神様に敬意を表し、この間、少し頭を下げます。

丑の助学園の園児によるお歌の奉納。
「だいこくさま」の合唱の後、「こいのぼり」と、とってもリズミカルな「ミッキーマウス」のテーマ曲を演奏頂きました。

「だいこくさま」 作詞 石原 和三郎
作曲 田村 虎蔵
(1) おおきなふくろを かたにかけ
だいこくさまが きかかると
ここにいなばのしろうさぎ
かわをむかれて まるはだか
(2) だいこくさまは あわれがり
「きれいなみずに みをあらい
がまのほわたに くるまれ」と
よくよく おしえてやりました
(3) だいこくさまの いうとおり
きれいなみずに みをあらい
がまのほわたに くるまれば
うさぎは もとの しろうさぎ
(4) だいこくさまは だれだろう
おおくにぬしの みこととて
くにをひらきて よのひとを
たすけなされた かみさまよ ♪~
最近はあまり聞かなくなった童謡です。
幼稚園の先生方の話では、この歌を知らないお母さん方が随分と多いようです。

大国様の前での祭典終了後、社殿に場所を移し、奉告祭が行なわれました。
この後の直会では、今後の小津神社について氏子崇敬者の皆さんと大変、有意義な話が出来ました。
お忙しい中、ご参拝頂きました御参列の皆様には、篤く御礼申し上げます。