お月見の会
平成22年10月24日(日)山内資料館にてお月見の会が行なわれ、雅楽同好会が演奏に行って来ました。

お月見の会は日本に古くからある年中行事を、食や伝統音楽を通して、その季節感を感じてもらう為、山内資料館が開催している行事です。

資料館の方の本日の演奏曲の説明の後、代表挨拶。
当日は
壹越調音取、胡飲酒波。
平調音取、越殿楽。
舞楽 蘭陵王
長慶子
が演奏されました。

本来は屋上で月を見ながらの演奏予定でしたが、雨天の為、資料館館内での演奏となりました。

蘭陵王。
雅楽同好会は高知に雅楽を普及する為、有志が集まり周に一度、薫的神社で練習をしています。
会の特徴としては、主に神主が中心となり、お寺のお坊さんや学芸員、主婦等、様々な職業、立場の人間が集まり組織された団体です。
会員それぞれの意思に添って練習しております。
興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。
[広告] VPS
越殿楽。
動画でお楽しみ下さい。
[広告] VPS
蘭陵王。

お月見の会は日本に古くからある年中行事を、食や伝統音楽を通して、その季節感を感じてもらう為、山内資料館が開催している行事です。

資料館の方の本日の演奏曲の説明の後、代表挨拶。
当日は
壹越調音取、胡飲酒波。
平調音取、越殿楽。
舞楽 蘭陵王
長慶子
が演奏されました。

本来は屋上で月を見ながらの演奏予定でしたが、雨天の為、資料館館内での演奏となりました。

蘭陵王。
雅楽同好会は高知に雅楽を普及する為、有志が集まり周に一度、薫的神社で練習をしています。
会の特徴としては、主に神主が中心となり、お寺のお坊さんや学芸員、主婦等、様々な職業、立場の人間が集まり組織された団体です。
会員それぞれの意思に添って練習しております。
興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。
[広告] VPS
越殿楽。
動画でお楽しみ下さい。
[広告] VPS
蘭陵王。