fc2ブログ

七月のことば

七月のことば

こうげんれいしょくすくな  じん
巧言令色鮮し仁

―論語― 孔子

〇人から好かれようと言葉巧みに愛想を振りまく人には誠実な心(仁)が欠けている。仁は人を思いやる心、人間愛を指す。 
皇室では儒教の徳目の内、特に「仁」を重んじている。
第56代清和天皇が歴代天皇として初めて名前にこの「仁」を用い、第118代後桃園天皇以降(女帝である明正天皇と後桜町天皇を除けば後小松天皇以降)の歴代天皇、桂宮家、有栖川宮家および閑院宮家では「仁」を「通字」とすることが慣例となっている。 多くの場合、「○仁」を「○ひと」と読む。

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

神社管理者

Author:神社管理者
小津神社、薫的神社神主のブログ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード